大三国志
ここがおすすめ!
①めちゃくちゃリアルな戦闘シーン
②300を超える武将のカッコよさ
③頭を使い戦略を練る超頭脳ゲーム
大三国志とは?
『大三国志』は群雄割拠の時代に一領の主君となり、天下統一を目指す戦略シュミレーションゲームです。
200万マスの巨大な中国大陸で繰り広げるリアルな戦場シーンを実現しているのが凄い!
あの有名な三国志を題材にした世界的にも圧倒的人気を誇る、超本格戦略シミュレーションゲームです。
中国・台湾・韓国では、先行してゲームがプレーヤーに人気で常にストアランキング上位に名を連ねる人気ぶり。
シンプルなインターフェイス、かなりリアルに作りこまれていること、圧倒的臨場感、三国志ゲームといえばこのゲームといっても過言ではないでしょう。
広大な土地で資源を争奪し、自軍の勢力を拡大していき、強化していく。
土地を自軍の場所にし、敵城を攻略していく。
リアルタイムに刻々と変化する戦況を、同盟を結んだ盟友たちとともに戦い抜き、大陸の覇権を争う。
最強三国志戦略RPGという代名詞がピッタリなゲームです。
このゲームの面白さ
200万マスの巨大な中国大陸で繰り広げられる圧倒的にリアルな戦場シーン
「大三国志」ではフィールドのグラフィックがリアルに、そして細かく作り上げられているため情景に圧倒されます。
城や土地もくっきり綺麗に描かれているためリアルな戦場シーンを再現されています。

加えて、最大380同盟が可能なので数多くの同盟を組み勢力を拡大していけます。
同盟の中でチャットもあり、情報の交換、戦略を共に組むことが可能です。
同盟に加入、結成し仲間と協力して天下統一を目指していけるので仲間と共に切磋琢磨できるゲームといえるでしょう。
300名以上の武将 × 100種類以上の戦法 × 部隊の組み合わせ
大三国志ではかっこよく描かれた武将が300名以上登場します。

土地を奪って領土を広げていく
隣接する中立土地マスは侵略することができて、治めた領域を屯田させると資源の生産量が上昇します。進めていく上でやはり資源は必要不可欠になります。
部隊を強化していくには、建築しなければいけないものが増えてくる為、序盤で領土を広げて資源を確保できるようにしておきましょう。
資源を確保していければ、城砦内の施設を改築することで、税の値上げや部隊徴兵のコスト軽減、攻城スピードの向上などを強化可能です。
自分で作り上げた最強の舞台で天下統一を目指す。
有名な武将からあまり名前の聞いたことない雑兵まで、数多の配下を増やして戦力を整え、自分が作り上げた最強の部隊へと育て上げていきます。
兵の進軍を繰り返して領土を拡大し、自国を発展していきます。
広大な13の州で野望を胸に、覇王への道を歩みましょう。
オンラインで際立つ面白さ

城を強化していると資源が枯渇するので手頃な近隣の土地を荒らしにいくのだが、マスによって資源量や種類が異なります。
高度な頭脳戦が勝敗を分ける
戦略を駆使した高度な頭脳戦がこのゲームの魅力。
強い武士を編成しているだけでは勝ち目はありません。
そこへ赴くまでの距離や運用コスト、敵軍の強さといったデメリットが多いバランスなので、手堅く攻めて攻略する必要があります。
本営・中衛・前衛からなる部隊の陣形や、「騎馬兵」「弓兵」といった兵種、武将に戦法を好きに修得させたりと編成も悩ましいですね。
序盤の攻略法
領土を早く広げよう
上でも書きましたが進めていくうえで資源は必要不可欠です。
部隊を強くしていくには、建築しなければいけないものが増えてくる為、序盤で領土を広げて資源を確保できるようにしておきましょう
領土を広げる過程で、武将が負けてしまうとしばらく負けた武将をしようする事ができなくなるので、まずはレベル1の土地を領土にして強化していきましょう。
戦法を自分のものにしよう
領土を広げ、武将を集めたら戦法がカギを握ります。
戦法は武将に覚えさせるスキルのようなものになります。
戦いを有利にするため、部隊の武将にどの戦法をつけるかポイントです。

まとめ
まとめをする前に少し残念なポイントは、おそらく初心者の方は何をすべきか序盤はかなり戸惑うと思います。やることが多すぎて何から手をつけていいか不安になるでしょう。しかし一つ一つ任務をこなしていくことでやるべきことが見えてくるのでめげずに頑張るしかないですね。
いかがだったでしょうか。三国志のリアルな世界観に加え、高度な頭脳戦、自分の領土拡大や武将の強化といった育成など、やり込み要素が多くて楽しいです。ぜひ一度ダウンロードしてプレイしてみてください。